こんにちは、@24guchiaです。
入社まで期間があったので、
その間の作業スペース確保にあたりコワーキングスペースの比較をしました。
場所は23区周辺で実際に行った店を列挙しています。
目次
新宿 TSUTAYA BOOK APARTMENT
https://tsutaya.tsite.jp/feature/store/tba_shinjuku/index
アクセス
各線新宿駅東口から徒歩2~3分ほどです。
店まではすぐですが、エレベーターが全然来なくて、
そこからまたちょっとかかりますね。
料金
料金はサイトに載ってないプランが多数あるので、
最新の情報はお店に確認してもらうとして、
平日だとけっこう安いパックプランがあります。
僕が行ったときは平日限定かつコワーキングスペースのみ使える
5時間パックで1500円でした。
コワーキングスペースのみ
使えるというのが特徴で、
5階にはグランピングをイメージしたおしゃれでくつろげる
スペースになっているようです。
そのため、コワーキングスペース使う場合は
オプション料金で108円かかります。
この辺、ちょっと分かりづらいかったです。
施設内の雰囲気
奥のこぢんまりしたスペースで作業しました。
コワーキングスペースは普通の椅子などがある作業スペースと言った感じです。
椅子はまあ普通の椅子です。
椅子の上にクッションがあるので、
そこまでお尻が痛くなったりはしませんが、
普通のカフェと大差ないなっていうのが正直なところ。
机は写真の通りで、そんなに広くないです。
置いてあるPCはMacbook Proの15インチでけっこうぎりぎりです。
窓際はまた別の椅子で、机も広そうだからけっこう良さそう。
ただ、予約制なので、絶対にコワーキングスペースに行くぞっていう
確固たる意志が必要です。
トイレがコワーキングスペースの1つ下の階にあるスタバ併設で
男女兼用の一つしかないです。かなりつらいです。
コワーキングスペースとスタバのお客様は平日でもかなり多いので、
毎回並びました。しかも、階が別なので、
今入ってるから後でにしようとか判断できないので、
バッファを持ってトイレ行く必要があります。
ウォーターサーバーが置いてあって、
紅茶のパックとかスープの素が無料でもらえます。
下の階にスタバ、1階まで降りればファミマもあり、
便利です。
本がいっぱい置いてあって、読んでも大丈夫みたいです。
作業スペースというより、本をゆっくり読みたい人向けかもしれない。
しかし、本棚前に作業用机が置いてあるため、
作業している人にどいてもらう必要があったりするのはどうなんだろう。
(どいてくださいとは言われなかったが)
コワーキングスペースとしての評価
値段は平日なら安いです。
ただ、椅子とか机とかそこまでいいものではなく、
雑談禁止ではないし、隣の人は携帯で電話してて、
そこまで静かってわけでもないです。
本がたくさん置いてあるので、読書する方には向いてそうです。
五反田 Basis Point 五反田店
https://basispoint.tokyo/store/coworking/gotanda/
アクセス
各線五反田駅から徒歩3分ほどです。
料金
https://basispoint.tokyo/plans/
入会に関して、アプリをインストールするパターンと
紙のカード発行するパターンがあります。
アプリを入れると安くなる代わりに、月額料金が発生します。
一旦、紙のカードで入会しました。
従量課金制で、1日最大紙のカードだと2400円、
アプリだと2200円で打ち止めです。
何度も来る強い意志を持っている方は、
アプリでの入会がおすすめです。
施設内の雰囲気
壁に面する座席で作業しました。
椅子はまあカフェの椅子って感じでしたが、
ご覧の通り、机が広いです。
座った席はなぜか足元の壁がかなり迫ってきていて、
足元はきゅうくつでした。
まあこの辺は別の席を取ればいいと思います。
後、この店のいいところはサブディスプレイを
無料で貸し出ししてくれる点です。
32インチとかなり大きく、コワーキングスペースは
サブディスプレイ使えないしな・・・という方でも安心です。
平日の午前に入店し、入店時点はガラガラでした。
昼過ぎからはだんだん席が混んできますね。
とはいえ、席が空いてないというほどではないです。
会議室があるので、基本的にはどこかで誰かが話してますが、
ガラス張り個室になってるので、
そこまでうるさいということもなかったです。
飲み物は冷たいソフトドリンクは無料で、
まんが喫茶とかにあるドリンクバーの機械で提供されます。
紅茶のパックなどは有料です。
各種文房具やケーブルなどの貸し出しや販売などもしてます。
https://basispoint.tokyo/facility/
コワーキングスペースとしての評価
サブディスプレイを使いつつ、プログラミングやスライド作りなどを
したいというときに良さそうです。
また会議室も借りられるので、人と会って何かを進めたいとかも
向いてますね。また来たいです。
御茶ノ水/秋葉原 GrinSpace
アクセス
御茶ノ水駅から5分、
秋葉原駅からは10分かからないくらい。
料金
1日でも1500円。
平日なら10~21時が営業時間でマックス11時間使えます。
かなりお安いです。
施設内の雰囲気
奥の方にフェイクの芝生みたいのがあり、そこで作業をしました。
半個室のような作業スペースは4席しかなく、
全然空いてませんでした。
後は長机もありますが、ちょっと窮屈そう。
僕が作業したスペースはちょっと腰やらかしそうな感じ・・・
後、たまたまかもですが、上の階で何か作業してるのか、
ずっとドンドン騒音があり、めちゃくちゃうるさかったですね。
早めに退散したけど、料金は後から変更できないので、
割高になってしまい、後悔。
トイレはきれいで、
水やコーヒーが提供されてます。
オフィスグリコもあるので、お菓子も買えます。
外出て1分くらいのところにウェルシアもあるので、
そっちでも良さそう。
コワーキングスペースとしての評価
個室スペース予約して作業する分には良さそう。
ただ、上の階の騒音がひどすぎたので、行かないかな〜。
どっちかって言うと、作業をもくもくとやるより、
何人かで軽く相談しながら作業するほうが向いてそうです。
結局どこがいいか?
Basis Pointが断トツで良かったですね。
席が広くて、サブディスプレイも借りれて便利でした。
転職先はリモートワーク可なのと、
WeWorkが使えるようになるので、気分を変えたい時は
最寄りのWeWorkかBasis Pointに行くとかになりそうです。
何度かWeWork行きましたが、
作業スペースとしては最高そうですね。
全体的な感想
トイレは世界中で足りていないのか?
オフィスあるあるで、トイレが埋まってるっていうのがありますが、
コワーキングスペースでも同様の問題に悩まされました。
席取りの大変さ
だいたいどこのコワーキングスペースでも、
出入り自由なんですが、ベスポジを取られるのが嫌ですねw
結局出入りはほとんどしませんでした。
Macbook置いて出ていくのも怖い。
まとめ
結論、会社が作業スペースを用意してくれるのは
福利厚生だと感じました。トイレの数だけ増やしてほしい。
会社員とフリーランス論争で、
過激派が会社員は社畜だのなんだのって言ってディスりがちですが、
しっかりとした高い椅子と机を用意してくれるので、
それが使い放題っていうだけで会社員のメリットですね。
会社員もフリーランスもメリットデメリットがあるので、
その辺、いいところどりできる働き方が実現できると良いですね。